大学受験に学校の成績は影響するのか?入試形態による違いを解説。

大学受験に高校の成績はどう影響するのか?入試形態による違いを解説

「大学受験に高校での成績はどの程度影響するの?」「大学受験対策はいつから始めればいいのだろう」と悩まれる保護者の方も少なくないでしょう。

この記事では、大学受験に高校での成績がどう関係するのかを解説します。また、成績の上げ方についても解説しますので、お子様の大学進学を考えている保護者の方は、ぜひ最後までご覧ください。

【入試形態別】大学受験と成績の関係性

どの選抜試験でも、学力および成績は重要です。ただし、高校での成績と大学受験の関係は、3つの入試形態によって異なります。まずは入試形態ごとに、重視されるポイントについて解説しましょう。

一般選抜

一般選抜では、共通テストや個別試験の結果といった学力が重要視されます。一方、調査書点を設定し、高校での成績を考慮している国公立大学もありますが、ごく一部です。

高校の成績による合否への影響がないため、高一からの成績が関わる評定とは異なり、高3からの追い上げ次第で志望校合格も夢ではありません。

ただし、今後は一般入試においても、成績が合否に関わる可能性があります。詳しくは、後ほどご説明します。

一般選抜について詳しく知りたい方は、こちらの記事も併せてご覧ください。

「【大学受験】一般入試の基礎情報を徹底解説!対策方法も紹介!!」 

総合型選抜

特に、成績によって決まる評定平均は、高一からの積み重ねによって結果が大きく異なります。いざ志望校が決まった際に後悔しないためにも、日々の授業を大切にしましょう。

総合型選抜を選ぶ場合、志望校が重視するポイントを理解し、それに合わせた準備が必要です。

総合型選抜について詳しく知りたい方は、こちらの記事も併せてご覧ください。

「【大学受験】総合型選抜(旧AO入試)を徹底解説!対策方法も紹介」 

学校推薦型選抜

学校推薦型選抜は、高校での成績を最も重要視する入試形態です。試験を行わない代わりに、調査書で学力や生活態度を判断します。

大学によっては、出願に必要な評定平均を設定している場合もあります。条件を満たさなければ受験資格を得られないため注意しましょう。

「大学受験と評定」「学校推薦型選抜」について詳しく知りたい方は、こちらの記事も併せてご覧ください。

「大学受験における評定とその重要性とは?アップするコツも解説!」

「【大学受験】学校推薦型選抜とは?種類や今からできる対策について解説!」 

大学受験に向けて成績をアップさせるには

評定には、高1からの高3までの成績が影響します。また、一般選抜で受験する場合はもちろん、学校推薦型選抜でも学力は必要です。大学受験を目指すのであれば、入試形態にかかわらず成績を上げておくと安心です。

大学受験に向けて成績をアップさせる方法は、以下の3つが挙げられます。

  • お子様にあった学習方法を見つける
  • 基礎を固める
  • アウトプットの経験を増やす

それぞれ具体的な方法をご紹介しましょう。

お子様にあった学習方法を見つける

お子様の学力や生活に合わせた学習方法、計画でないと勉強時間に見合った効果が出にくく、気持ちばかり焦る結果になりかねません。お子様自身が客観的に判断するのは難しいため、個別指導塾などでフォローしてもらうと安心でしょう。

また、参考書のレベルや苦手分野対策などは、お子様の学力に合っていなければ点数につながりません。

オンライン個別指導塾WITH-ieでは、個別指導塾ならではの、お子様一人ひとりの志望校や生活リズムに合わせた学習計画の提案、学力に合わせた参考書・問題集の提案が可能です。

お子様の勉強方法を見直したい、志望校に合わせた学習計画を知りたい方は、ぜひ一度お子様と一緒にご相談ください。

基礎を固める

大学受験を想定して成績を上げる場合はもちろん、日々の授業についていくためにも基礎固めは重要です。基礎がしっかりできていれば、応用問題に対応する力もついてきます。

予習・復習をコツコツと積み上げていけば、定期テストの点数も上がり、お子様の学習に対する意欲も上がっていくでしょう。

オンライン個別指導塾WITH-ieでは、期間限定でスタートダッシュ講座を開講しています。

期間2023年3月15日(水)~5月31日(水)※5月31日はアカウントの使用期限です
対象今春進学の新高校1年生

中学校の総復習を行い、高校生に必要な基礎力をしっかり固めます。そのうえで高校の授業の先取りも行いますので、高校生活を始めるお子様をしっかりサポートできるでしょう。

アウトプットの経験を増やす

勉強と聞くと、単語や年数、公式の暗記といったインプットをイメージする方が多いのではないでしょうか。しかし、インプット中心の勉強だけではテストの得点につながりません。

知識をインプットしたあとは、練習問題や応用問題を解いてアウトプットする経験が必要です。テスト返却後には、回答のチェックだけでなく再度解き直して復習すると、より定着力が強まります。

基礎力を元にアウトプットの経験を増やせば、幅広い問題に対応できる応用力が身につくでしょう。

大学受験と成績の関係が変わる高大接続改革

現代社会は国際化、情報化の進歩とともに構造も大きく変わり、新たな価値を創造できる力の育成が必要とされています。

よって、現在文部科学省は「高大接続改革」を進めています。高大接続改革とは、高等学校教育、大学受験、大学入学者選抜を通して、確実な学力の育成や評価を目的として考えられた取り組みです。

近年、一般選抜においても調査書の重要性を上げる動きがあるため、今後一般選抜でも調査書が大きく影響する可能性があります。判断基準はいつ変更されるかわからないため、一般選抜用のテスト対策だけに意識を絞らず、日々の授業や成績も大切にしましょう。

まとめ:大学受験には高1の成績から影響する

入試形態によっては、大学受験には高1からの成績が影響します。一般選抜において高校の成績は影響が小さいとされていますが、今後文部科学省の政策によってどう変化していくかわかりません。

お子様が一般選抜だけでなく、学校推薦型選抜での受験も視野に入れて、高1からの成績を意識する必要があります。大学受験に向けた成績アップの手段として、合格メソッドWITHをぜひご活用ください。

Q.部活と勉強は両立できるでしょうか?

A.合格メソッドWITHでは、一人ひとりに合わせた勉強計画をご提案しますので、部活が忙しいお子様でも無理なく続けてもらえます。

Q.近くに塾や予備校がありませんA.オンライン学習塾WITHーieはインターネット環境さえあればどこでも受講可能です。特に高校入学前のお子様に向けて、スタートダッシュ講座もご用意しています。