合格実績

オンライン個別指導塾WITH-ieでは、たくさんの生徒たちが毎日、勉強に励んでくれています。ここでは、先輩たちの過去の合格実績をご紹介してます。

ホーム » 合格実績

オンライン個別指導塾WITH-ieでは、オンラインと個別指導という特性を活かして、入塾時の学力や目標、試験までの期間等、様々な高校生に合わせた個別カリキュラムで、地元の中堅大学から、難関私立・国公立大学まで合格をめざせます。

2023年度現在合格実績

【国公立大学】

※大学名、学部は合格した同時のまま掲載(2014年~)

合格者の声

自分の好きな時間に講義ができ、フレキシブルな学習計画を組めるのは大手予備校にはない魅力だと思います。
千葉大学薬学部
K.Rくん
学問が楽問になった!英語の水野先生の授業で、文法や構文の重要さに気づかされました!
大阪大学工学部
N.Kくん
アルペンスキーでインターハイを目指していた私にとって通塾は難しいことだったので、映像講義が役立ちました。
横浜国立大学
G.Sさん
映像授業と文法書、単語帳の三点を徹底的に学習することで、模試でも普段の演習でも、点を取れるようになった。
広島大学教育学部
O.Aさん

【私立大学】

※大学名、学部は合格した同時のまま掲載(2014年~)

合格者の声

学力が伸び悩み悩んでいた時、受講を決めました。あの時の決断がなければ合格できていなかったと思います。
明治大学商学部
I.Nくん
予備校に行きたいけど、費用と往復の時間がもったいないと思っていた僕には現役合格メソッドがぴったりでした。
立命館大学経営学部
N.Sくん
「直前期に集中して勉強すれば大丈夫」なんて、定期テストだけです。受験は甘くない。コツコツ頑張ってください。
上智大学外国語学部
Mさん
一生懸命に部活を頑張りたかったから、高校1年生の時から入塾しました。指定校推薦狙いで合格できました!
青山学院大学理学部
Hくん

教えて先輩

“先輩に聞きたいこと”答えてもらいました!先輩の経験を聞いて、参考にしよう。

平日の勉強は主に何してた?

  • その日に解いた問題のやり直し。これが一番自分専用の参考書になった.。
  • その日、学校でと浮いた問題で、自分が間違ったところの復習。
  • 課題がある時は課題を優先し、予習、苦手な単元の映像講義を見て問題を解く。
  • 暗記は毎日!!
  • 授業の復習、または予習。数学は3年になるとすぐ2次の勉強で予習が難しすぎたので、復習を中心にした。国語は問題を解く時、自力で記述解答が書けるように頑張った。
  • 映像講義、そして学校の授業の復習をしていました。
  • 復習、最低限の予習、映像講義など。
  • 復習と苦手科目。
  • 英語=単語・文法、数学=朝起きてプリント1枚など。

効果的な勉強法は?

  • センターの過去問など、とにかく過去問を解きまくりました。
  • 単語帳を読みながら歩き回る。
  • 少しでも苦手意識を持っている単元の講義を見て、その後すぐに問題を解く。覚えられないことは、附箋に書いて目のつくところに貼る。
  • 授業を大切に受けること。その時間内に習得してしまえば、もっと別の事に時間が使える。
  • やり直しです。しかし、いつかやろうと思ってとっておいた過去の模試はばっさり捨てて、解いた記憶が新しいものを中心にやりました。
  • 場所を変えて勉強する。
  • 数学では、解き方を覚えて、翌日また覚えているか試す。
  • 最初から全部やるんじゃなくて、苦手な分野・単元からやっていく!
  • 一度やったことをそのままにせず、もう一度やること。
  • 予習→授業→復習→映像講義のサイクル。

勉強と部活を両立するには?

  • 勉強は勉強。部活は部活。自分がしていることに集中する。だから部活中は勉強のことは忘れる。
  • 昼休みのうちに課題を少しでも終わらせておく。
  • 宿題などは空いた時間時終わらせる。
  • 帰宅途中に、その日にすることを決め、机についたらすぐ勉強を始められるようにする。眠い時はストレッチや筋トレをする。
  • 必ず授業の復習はしていた。
  • 疲れた時は早く寝て、朝早くに起きて勉強をするようにしていました。
  • 友達を競う。

受験勉強の合間のリラックス法は?

  • 温めたタオルを目の上にかぶせると目の疲れがとれる。
  • 少し、体を動かす。
  • 遊ぶときは遊ぶ!
  • 時間を決めて、やりたいことをやる。
  • 自分の好きな音楽を聴いたり、たまに運動するのもストレス発散になってよかった。
  • 腕立て伏せを50回する。どうしても眠たい時は15分だけ机で寝ていました。

成績が伸びていると感じた瞬間は?

  • 模試で「これ絶対正解だ!」と確信する問題が、いくつも出てきた時。
  • 模試で点数が上がった時、点数が安定した時。
  • 模試を受けた時に、前までは苦手だった問題がすぐに解けたり、これは簡単だなと思える問題が出てきた時。
  • だいぶん前にやり直しノートにしたものが、また出た時。
  • 先生の解説をメモしないでも大丈夫になった時。
  • 過去問の正答率が上がってきた時。
  • 過去問を解いていて、分かる問題が増えてきた時。
  • 以前と比べて応用の問題にも手が届くようになった時。
  • 埋まらなかった解答欄が埋まった時。
  • 共通テストの過去問演習でぐんぐん点数が上がって行った時。判定はあまりあてにならないと感じた。
  • 英文が前より読めるようになった時

合格が決まった時、どんなことを感じた?

  • 自分のために多くの時間や労力を使ってくれた先生方や両親、励ましてくれた周囲の友達のおかげだと思いました。
  • 自分ががんばってきたことが、一気によみがえった。
  • 本当にほっとしたのと、新生活を想像してテンションが上がりました。
  • ひたすら嬉しくて「早く親や先生に言わなきゃ」と思った。心配してくれている皆を早く安心させたかった。
  • 今まで頑張ってきて良かったと思いました。親や先生や担当スタッフに感謝の気持ちでいっぱいです。
  • まず第一に喜びです。そしてこれからの自分の夢に向かって頑張っていこうと思いました。
  • 純粋に解放された気分でした。
  • とりあえず「浪人回避!」そして「これでやっと受験が終わった!」この二つが大きかった。あとは、これで親がやっと安心してくれる。安心、達成感、脱力感。
  • 嬉しいというのもあったけど、安心したというのが一番大きかったです。今まで頑張ってきてよかったと思いました。
  • 先生、親、周りへの感謝、今までの頑張り。

後輩の皆さんへのアドバイス

  • とにかくマイペースの私には一番良かったので、早めに勉強を始めると同時に。自分のペースを見つけ、周りを見下すくらいの余裕をもって頑張ってください。
  • 自分は部活も学校行事も、すべて完全燃焼しました。だから集中できました。なので受験を理由に何かを妥協しないでください。必ず公開するし、その分だけ受験勉強する時間が長らくなるからです。でも余韻は1日だけ!切り替えは本当に大切です。受験勉強は人生で見たらほんの少しです!この期間でこの後の4年間が変わります。絶対にあきらめないでください。
  • 学校の定期考査で「欠点じゃなければ良い」という考えをもっている人は、すぐにその考えを捨ててください。僕みたいに推薦入試で行きたい大学に合格できる可能性もあるし、センターの勉強も始めやすくなると思います。
  • 「受験は団体戦」これは絶対に言えていますが、私は競争が大嫌いで自分のペースでやりたいので、宅習を選びました。結果成功したと言えます。ぜひわが社に!と勧めてくる人々に負けず、塾ならどこに行くか、または行かないか、自分に合う戦いを吟味してスタートを切ることが大切だと思います。
  • 苦手なものはなるべく早く克服しておくといいです。または勉強をせずに少し休むというのも大事だと思います。あまり自分で自分を追い詰めず、逃げ道も作っておくとよいです。それと、睡眠と食事はちゃんととらないと駄目です。この2つだけは疎かにすると身体的だけではなく、精神的にもきつくなるので気をつけてください。
  • 今はキツイと思いますが、「合格」の二文字を見た時に、今まで頑張ってきて良かったと思えるので、頑張ってください!
    自分の行きたい大学を最後まで諦めずに、一心不乱に突き進んでください。
  • いかにやる気を出して勉強するかがポイントだと思います。基礎がしっかりしていることが一番大事です。自分はやる気を出すのがとても大変で、取り掛かるまでにいつも時間がかかっていました。思ったら即行動すべきです。その時はつらくても楽しい未来が待っていると思うので、諦めずに精進してください。
  • 単語だけやるのでは正直間に合いません。各教科の基礎を固めておくことも大切です。
  • 追い込まれることがあっても、自分は頑張ってきたんだ、というプライドが支えになると思います。あと学校を見限ってはだめです。基本が大事です。
  • 毎日の積み重ねが、本番に出ると思います。昨日よりも今日、今日よりも明日の自分がより進歩できるように日歩一生懸命頑張ってほしいと思います。
  • これから合格まで自分に関わる全ての人が自分の合格のために力を貸してくれます。日々感謝を忘れないで、最後まで全力で頑張ってください。